測量技術
ジャイロコンパス
高速回転するコマの運動を用いて方位を知る道具。
ジャイロシステム
掘進機に搭載したジャイロコンパスと各種計器とを連動させ、リアルタイムでジャイロコンパスの位置および向きを計測し、 掘進機位置を連続的なデータとしてパソコンに取り込み、表示ならびに記録するシステム。

機内ジャイロセンサー設置状況

遠隔操作盤での表示状況
ジャイロセンサー+ジャイロシステムの使用により、掘進機の向き (方位角) をリアルタイムで 計測できることにより、
事前に入力した方位角との誤差から、概略の掘進機位置を想定する ことができる。
→人力測量との併用により、 測量誤差の発生を抑え、精度向上につながる

水位レベルセンサ(液圧差レベル計)
掘進機にセンサを設置して水ホースを立坑間とつなぎ、立坑内に設置した水タンクの水位を一定に保持することで、 立坑内の基準水位とセンサ位置との高低差を計測される水圧により換算し、リアルタイムで掘進機高さを計測、表示するシステム。
通常施工時には、 高低管理の方法として、立坑内と掘進機との間に水パイプを通し、掘進機 内の水盛計を確認することで、
高さ管理を行います。
今回の施工では、水圧レベルセンサーを使用し、デジタル表示される高低差で管理を行うことで、
人力による誤差を可能な限り消 去しながら、施工を行うものと致します。

ポケットコンピュータ
ポケットコンピュータ(ポケコン)は、1980年代に広く使われた、ポケットにおさまる外形寸法の、携帯用小型コンピュータ。
推進線形をプログラムに入力しておき、管内測量結果を入力することで、基線との誤差を計算、表示することができる。
同程度の大きさでより利便性が高く汎用的に使えるタブレットやスマートフォンが広く普及したことにより現在は生産を終了している。